こんにちは。 音 です。
今回は、桶川市にある
『 63cafe 』さんを紹介します。

①63cafeの魅力
2011年7月に、鴻巣市にオープンした
63cafeは、
2019年3月に桶川市に移転し、
リニューアルオープンしました。
鴻巣のお店の時は、娘とよく食べに行ってた
んですが、桶川は少し距離があるので、なかなか
行けずだったんです。
今回は娘が夏休み最後だから行きたい!と言う
ので、2人で行ってきました♪
63cafeは、使っている野菜のほとんどが自家栽培
なんです。
お料理に使うハーブ類はもちろん、ドリンク
メニューも身体の不調や夏バテ、健康に意識した
飲み物が豊富で、しかも、飲みやすくオシャレに
変身させて提供します。
②隠れ家って本当?
63cafeは、住宅街にあるんです。
近隣には数ヵ所のコインパーキングが
ありますが、私はこの日、
東和銀行さんの駐車場ナビパークに停めました。
こちらの駐車場は、1時間まで無料なので(^^♪
記事の最後にマップも載せてますので
参考にしてくださいね。
車を停めて抜け道を50m程歩きます。。。
こんな所にカフェなんてあるのかなぁと
思っていたら!

住宅街にのぼりが立っているので、こちらが
目印☆
まさに隠れ家ですね~
地図があっても迷ってしまいそうなので、
事前に周辺地図をよく確認することを
お勧めします。
小さな一軒家をリノベーションした店舗が
こちら♪

③さっそく店内へ。。。
道路からお店に入る通路にも、小さな草花が
出迎えてくれていました。

さっそく店内へ。。。


コロナ対策もしていますね。
テイクアウトもやっているようです。
ナチュラルカントリーで統一されていて、
玄関からとっても可愛い*^^*

ハーブティーやオリジナルのドリップコーヒー、
手作りマスクなども豊富に置いてあります。
③メニュー表
こちらがメインメニュー♪
何度か訪れてますが、来る度にメニュー内容が
変わるので、毎回何を食べようか迷ってしまい
ます。

スウィーツ&ドリンクメニュー♪

Sweetsの『おまかせプレート』は、お誕生日
などのお祝い事の時に注文すると、店主さんが
チョコペンでメッセージを書いてくれますよ!
娘が誕生日の時にサプライズでやってみたいと
思いました*^^*
・ランチメニューをいただく♪
今回は娘と一緒なので、
・ガーリックシュリンプライス(スープ付き)1300円
・半田麺のソパゲティ(サラダ、スープ付き)
冷製ソパ 柔らかチキンのレモンミルクソース 1400円
を注文^o^

まず先に、サラダと野菜のスープ(〃▽〃)
63cafeのドレッシングは、全て手作り♪
カシューナッツとすりゴマをベースにした、
ごまドレッシングです。
野菜スープは、野菜のだしが利いた体に
優しい味でした。

サラダとスープが食べ終わるとメインの
ガーリックシュリンプライス☆来ました!
ライスが見えない程、具だくさん^^♪
しかも、エビが大きいんです!
ナスやきのこもたくさん乗っていて、ライスの
味付けがめっちゃ良い!
あまり他で味わったことのない、ガーリックと
何かがコラボしたとっても美味しいライスでした*^^*
娘に、私の食べ過ぎ~と叱られた程ですf(^_^;

こちらが、ソパのランチ♪
実は、私、パシャっとする前に、
食べちゃったんです+o+
なので、63cafeさんのinstagramの写真を
お借りして(笑)
ソパは、あまり知られていないようなんです
けど、徳島県の名産『半田麺』だそうです。
ひやむぎをモチモチさせた感じで、
とても食べやすく、クセになる味
なので、おすすめですよ♫

客席のテーブルや椅子、誰もが座った
事のある、学校の机と椅子ですね。
私は、懐かしい感じがしたんですけど、
一緒に行った娘には、日常でした(笑)

・最後に。

手作りドレッシングは、サラッとした
タイプで栄養満点なので、来ると必ず
買って帰ります。
その日の夕飯のサラダにもかけて
モリモリ野菜を食べました*^^*
・テイクアウトのお弁当もぜひ!!


750円~850円で、ご飯は大盛りにできるそう。
その他にもテイクアウト可能なものもあるので
チェックしてみてくださいね!
【 アクセス 】

63cafeさんは、少し分かりづらい場所に
ありますが、迷ったら電話すると丁寧に
教えてくれます^^

自粛生活、猛暑で疲れた体に、ぜひ
63CAFEさんの美味しいご飯で
体調を整えてみてはいかがですか^^♪
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました♫
コメント